基本的には自分の記録用でやってます。

私(のりみこ)の日々のあれこれ、うさたん(家族)とともに。

テーブルと玄関を片付けました。(けどテーブルはたぶんちょっと違う。。。)

どもー、3日ぶりのごぶさたです!

のりみこでございますー。

 

さて。

先週はもう無理しない!

休む!

と決めてのんびり過ごしたら、なんとなく回復できた気がするので。

土日はけっこういろいろ頑張っちゃいましたよー。

 

中でも「だいぶやった!」って声を大にして言えるのは、片付け。

ずいぶん前から「セマイ……なんとかしたい。。。」と思って放置していたテーブルの上、ようやく手をつけましたよ!

と、ここで気付いた。

全然過程の写真撮ってないな私……。

もしかして片付けブロガーに向いてないんじゃ?

(ていうかいつから片付けブロガーになったんや)

まあいいや、あくまで自分のためにやってるブログだからね。

むしろ片付け<ブログになっちゃったら本末転倒だもの。

というわけで、途中なしのビフォーアフターがこちら。

矢印がセンターじゃないのはお菓子カゴを見せたかったから。

「アフターもまだ物が多いよ」とか「そもそもテーブルなんでクレーターだらけなん」とかツッコミどころは多かれど。

とりあえずじぶん比(というかのりみこ家基準)で「前より作業スペースが増えた」から、オッケー!

前は半分くらいしか使えなかったけど、今はだいぶ広く使えるもんね。

これなら大きい液タブも広げられそう。

(って、置いて試してはないんだけど)

ところで、このテーブルの上にあった物はどうしたかって?

うん、テキトーに袋に入れてひとまとめにした。

……。

……。

……。

エーッ、それのどこが片付けなのッ!?

って(ハチワレの)声がどこかから聞こえてきそうだけど。

いいの、ともかく「テーブルがせまい」というストレスを緩和したかった、っていうのが主目的だから。。。

 

とはいえこれだけじゃなんなんで。

実はもっとガッツリ片づけたところがあるので、そっちもご紹介。

それは……、

玄関でーす!

ずっと履いていた靴が壊れていたのにしばらく処分せずに置いてあったりとか、開運的にも(出た)よろしくない状態だったので、エイヤっとうさたんと2人で選別作業。

靴底が、、、こうなったらもう、ネ。。。

結果、ありがとう(処分)することになったのはほとんど私の物だった。。。

どれくらいだろう、5足くらい手放したかなぁ。

そして今度は、玄関そのものの写真がまったくないという(笑)

けどね、すっごいスッキリした!

よく言う「その日履いた靴以外は仕舞えるように」ってとこまではさすがにいってないけど、でも真ん中に神様の通り道というかスペースを確保できるようになったし!

何よりだいぶ古い物もあったので、それはこれを機に手放せて良かったなと。

だってね、なんだかんだで今の家は新築の時から住んでる(って言うのかな。当初は実家と行ったり来たりしてた)けど、その時のダンボールがそのまま置いてあったんだよ?

ってことは、20年近く前からそのまんまだった、ってことだよ?

さすがに自分でもびっくりしたわ。

けど、今回そういうのもまとめてありがとうしたので、物理的にも開運的にもめちゃくちゃ良かったはず!

まだまだ他にもごちゃごちゃしてるところはあるけど、ともあれ1歩前進ってことで、うさたんも私もえらい!!

 

と、テンション高く自分で自分をほめたところで、今回は締めましょうかね。

明日はもうひとつの懸案事項、ダイエットについて書く予定……かな?

(全然違ったりしてw)

なので、よろしかったらまた来てください^^

以上、のりみこでした~。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Suicaとむくみと私。(並べただけで関連はさほどない)

こんにちはー、のりみこでーす。

今週は自分を甘やかして許すと決めて3日め。

norimiko.hateblo.jp

なんとなく、ちょっとずつではあるけれど、元気や気力が戻ってきつつある気がする。

やっぱり休むって大事だね。

今のところ土日もさほど大きな予定はないし、のんびり過ごさせてもらおう。

 

ということで、今日は思いつくまま雑記。

そもそも自分のためにやってるブログなので、こういう脳内整理というかデトックスみたいのもアリだよね、うん。

(全然なんも考えずに書き始めたけど、もしかしてこれ、金曜の恒例になったりとか?)

 

【やらかした!】

水曜日の朝、いつも通り職場の最寄り駅で改札を出ようとしたら。

「ピンポーン♪」

エッ!?

まさにこの状態になってしまったわけです。

©ちいかわ 拾い画だが勝手に使っていいんだろうか……ナガノさん寛容なイメージだけど。

定期なのになんでェ?

ってなったあとで思い出した。

定期の期限、火曜までだった……。

うっかりそれに気付かず、Suicaに入ってたチャージ分で通勤してしまったんでした。

(つまり自腹)

……orz

けどまあ、チャージ残額がめちゃくちゃ少なくて片道で気付けたし(普段は1,000~2,000円くらい入れてるのに水曜の朝はたまたま300円弱ぐらいしか入ってなかった)むしろラッキーだったんだよね、そう思おう。

前に聞いたけど、オートチャージにしてたからずっと気付かなくて2万円分くらい知らずに使っちゃった人もいるって話だし。

(奥さんにめちゃくちゃ怒られたらしい。なのに再びやったらしいw)

うーん、のりみこってばなんてラッキー!←ポジティブさに若干のムリヤリ感(笑)

 

【太ってるとむくんでるは違う?】

前にもちょっと書いたんだけど、最近むくみがひどい気がする。

特にヤバい感じがするのは右の足首。

……って思ってたんだけど、昨日の帰り、腕時計がきつくなってることに気が付いた。

(職場では外していて帰りにまたつける)

バンドが革じゃなくて金属のタイプだからサイズ簡単に変えられないのにー!

っていうかそれどころじゃなく、これは本当にマズいのでは。。。

そして今朝、そのことをすっかり忘れていつものように時計を装着。

あれ?

そんなにきつくない……。

ってことは、やっぱりこれもむくみなの?

(ブーツのときとか顕著にわかるけど、むくみって朝緩和されて夕方以降ひどくなるよね)

うさたんには「ダイエットと並行してむくみに効くサプリメントを導入したら?」ってすすめられるし、なんなら「ひどいようなら病院行きなよ」とまで……。

うう、そこまでじゃないと思いたいよう。

とりあえずこの前買ったメディキュットを穿いて様子見しよう、と思いつつ「でもどうせならビフォーアフターほしいよね、そうなると足首まわりの寸法測ってからだよねー」とか言って全然穿いてない。

そしてまた「いいからとっとと穿きなよ。測ってなくてもくるぶしが出現すれば見た目でわかるから!」と、うさたんに軽く怒られる(笑)

こ、これも来週からがんばる!

 

【決して汚部屋ではない、けど……】

前に「うちは物が多いけど好きな物しかないし、汚部屋じゃない!」と書いたんだけど。

norimiko.hateblo.jp

そしてそれに嘘偽りはまったくないんだけど。

それでもちょっと最近「ごちゃっとしてる感」が増してきて、ややストレスを感じつつある。。。

特に、いつも使ってるテーブルの上。

ごはんを食べたりプラモを作ったりの作業に使う場所なのに、つい「とりあえず」の物をぽんぽん置いてしまう⇒スペースがどんどん浸食されてきてる。

基本好きな物しかないって言ってもね、さすがにもろもろの作業に支障をきたすようでは、ネ。。。

というわけで、元気が回復したらまずここの片付けから始めようって思ってる。

というか、それに使うつもりで100均グッズも買ったんだけどね。

えっと、今週の前半、、、月曜か火曜かな?

でもまあ、そのあとで「今週は何もやらない!」って決めたからね、しょうがないね。

これも来週からがんばる!

(むしろ今週休んだ分、来週からどんだけのことをやるつもりなんだ、私。。。)

 

【ちょっとスピリチュアル】

なんかだるーい、っていう理由。

普通に季節が行ったり来たりしてるとか気圧の上がり下がりが、とかもあると思うんだけど。

来週水曜、21日って夏至なんだそうですね。

で、その前にネガティブなことが起きたり不調が出たりしやすいらしい。

……って、いろんな動画で見た(笑)

なので、私のモヤモヤもそのせいなのかなぁ、とちょっと思ったり。

けど、不調が出る=夏至のエネルギーをたんと浴びてる、って解釈もできるらしいので!

なんかわかんないけどいっぱい浴びて、これから猛スピードで好転するに違いない!

と、信じる!!

 

さて、今週はこんなところかな。

じゃあ最後に写真。

……って、なんにもないな、困ったな。

こういうときは、無意味にぬいぐるみを貼っておくのが平和でよい(笑)

左のぶーちゃんは、いつもうさたんと私のお見送り・お出迎えをしてくれる子。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

読まない本好き。(エッ、どういうコト!?)

今週のお題「読みたい本」

 

……おお、「お題の記事を書く」ってボタンをクリックしたら、上記の文字列がいきなり出てきた!

あ、どーも。

自分甘やかし中ののりみこです。

(今週はいいって昨日決めたの!)

norimiko.hateblo.jp

というわけでこれといって何も活動的なことをしていないので、今回は、当ブログとしては初めて「今週のお題」で書いてみようかな~っと思ってマース。

 

えーと、そうだな……。

 

その前に「私と本」あたりから始めますか。

そもそも私のりみこ、ものごころついた頃から本好きとして生きてきた。

両親とも読む人だったし姉がさらに読む人だったので、まあそうなるよな、という感じ。

実際子どもの頃から、同級生とかと比較するとよく読んでた方だったしね。

なので趣味もとりあえず「読書」って書いとけば間違いなかった。

が。

ここ最近、、、

うーん、10年くらいかな?

もっとかな??

まともに本を読んでない、ってことに気付いた。

んだけど…………、

買うことは全然やめてないんだよね。

(えっ)

 

つまり、毎月(定期購読している雑誌なんかもあるので、うさたんと私は月に1回は本屋に行く)増えていく本が、もれなく積ん読になっていく、っていうね。。。

……。

何してんねん。

(我ながら)

 

だからまあ、今週のお題である「読みたい本」って言われれば、そうやって買っておいて1度も読んでいない本たち、っていうことになりますかねー。

(なんだこのヒトゴト感)

 

「で、どんなジャンルの本が多いの?」って自分で今ちょっと思い浮かべてみたんだけど……、

いやー、かなり雑多だね。

よく「本棚を見ると人柄がわかる」とか言うけど(え、言わない?)うちの本棚を見た人には「こいつ何がしたいねん。。。」と思われること必至。

ちょっと書いてみると……、

・片付け本(読んでも実践したことはあんまり。。。)

・謎解き本(相当な数ある。特にSCRAPさんと「東大ナゾトレ」のシリーズはだいぶ持ってる)

料理本(かなり持ってる。使ったことないけど)

・ダイエット本(持ってるけど……えーと、、、)

・スピリチュアル系(最近増えてきたかも)

自己啓発系(昔ちょっと……今はもうあんまり買わないかなー)

・ノウハウ系(プラモの技法とか絵の描き方とか。絵はおもにうさたんだけど)

・マンガ(アホほどある。あとまだ終わってないやつだと何巻まで買ったかはだいたいわからなくなってる)

…………ネ。

 

あーでも、案外かたよってるというか、なんとなく「こんな人では?」みたいのがわからなくもない感じもするねー。

とはいえ実際、上に書かなかったジャンルの本もまだまだあるし。

(小説とかも多少は)

そして、まだまだ毎月増え続けるし。

(エッ? 読まないのに買うのッ!?←ハチワレ風)

「読みたい本」、なくならないというか、減る気すらしない……。

 

というわけで、ここまで書いたらもう、ネ。。。

本棚の写真、載せるネッ!

と言ってもこの本棚、家の中じゃなくて、うちから徒歩10分くらいのところに借りてるトランクルーム内に作ってあるんだけどね。

(そしてまさに「積んだ」だけで、整理もなんにもしてないけどね!)

運搬しやすいようにラップでくるんだりしてるとても変な状態。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ばたんきゅ~。(ぷよぷよ懐かしい。←本文とは無関係)

どうもこんにちは、のりみこでございます。

って、記事タイトルでいきなり倒れててすみません。

 

なんかねー……ここんとこ、ちょいとだるくて。

(なんかの開運動画で「疲れた」ってネガティブワードは避けた方が、って見たのでムリヤリ言い換えるw)

もしかして「やりたいこと(やるべきこと)」が若干多すぎて処理しきれなくなりつつあるのかも。

って、いろいろ詰め込みすぎた自分のせいっちゃそうなんだけども。

 

だって、過去記事にも書いたけど(過去記事を貼るのもだるい、うう……やめよう)、まず

・ダイエット

・片付け

ファイナンシャルプランナーの勉強

の3つが急務。

 

にもかかわらず、

先に掃除をしてみたり、

YouTubeで開運&占い動画見まくったり、

スマホゲーのイベント走ってみたり、

と、急ぎじゃないことを先にやったりしてて、ネ。。。

さらには週末、宝塚の大千秋楽の中継を観て、心もめちゃくちゃ動いたし。

そりゃエネルギーが不足にもなるわな、って、今書いてて思った。

もうやめて、のりみこのライフはゼロよ……!

 

とはいえ「急務」のものをほったらかしとくのはいかがなものか、とは思うよね。

特にFPの勉強は、試験日が決まってる=期限があることだしさ。

せっかくだからムダにはしたくないもんね。

ぼちぼち始めるかー……。

……。

……。

……。

よし、決めた。

今週はもういい、がんばらないことにする!

……いや、まだ水曜だけどね?

でも実際「やんないといけないのにできなかったよー」って思うのがけっこうしんどいので、いったんここでリセット!

ぼーっとすることに決めてしまおう。

で、来週からはちょっとがんばる!

開運系もねー、背中を押してくれるぶんにはいいんだけど、昨日あたり「開運日なのに何もできなかったあああ」ってなっちゃったので、ネ。。。

そうなったらもう本末転倒というか、逆効果になっちゃってるよね。

これはあかん。

ちょっと休もう、そうしよう。

で、逆に「休む」って決めといて「あ、意外とこれだけ動けた♪」ってなったら、それはそれでめっけもんみたいな感じだし。

よーし、今週はぬるく生きるぞー。

 

……あ。

私、基本的にいつでもゆるく生きてるんだった。

(プロフィール参照)

 

さて、最後に今日の1枚。

今回の写真は、月曜日に家電量販店で買ったパズルたち。

いや、家電屋さんに行った目的はパズルではなかったんだけどね?

(8月発売の、とあるおもちゃの予約に……)

でもパズルわりと好きなので、毎回売場見ちゃう。

そして今回は3個買っちゃった。

ちいかわとプーさんとキングダムハーツ

この中で、キングダムハーツは普通にゲームとして好きってのもあるんだけど。

実はわが家は、というかうさたんはこのゲームには、ちょっとした、否、並々ならぬ思い入れがあるのでね。

えっと、ちょっと小声になるけど。

第一作目を作ってたとき、うさたん、中の人だったんですよー。

(残念ながら途中参加の班だったとかでクレジットには入れなかったらしいけど)

なので、ついつい目に入るんだよねー。

とはいえ、全然ゲームやれてないんだけどw

(ダークシーカー編完結したのに……4も出るのに……)

っと、長くなってしまった。

ともかくパズルを買いました、というお話でした。

ただなー……。

うちの場合なー……。

なかなか作らないから、すぐ「積みパズル」になっちゃうんだよね。

(「積みプラ」みたいな言葉が見当たらないところを見ると、だいたいみなさん買ったら作っているのかしら。。。えらいわ)

滅多に作らないけど、作ったら作ったでちゃんと額も欲しいタイプ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

換気扇ビフォーアフター。(と見せかけて、意外と中途半端な結果に)

やあ、のりみこだよ!

昨日は先週金曜日の話を書いたので、今日はその翌日、土曜日の話を書くよ。

っていうか書かせて!!

私のりみこ、すごくがんばったの!!!

 

……我ながら急に暑苦しい奴だな。

えっと、何をがんばったかというと、換気扇の掃除です!

これはねー、実はけっこう前から気になっていて。

というのも、油がギトギトすぎて、頭上からポタポタ落ちてきたりしていたのでね……。

なので、コンロにフライパンを上向きで置いておけない。

おそらくこの家に住み始めてから一度も大規模掃除をしていないので(表面ちょっと拭いたとかはあっても、フィルター外したことはたぶんない)……うーん、ゆうに10年は経ってるかも?

(や、もしかして10年じゃきかないかも?)

だから、ここをぴかぴかにすればビフォーアフターはすごいはず!

これはブログネタとしてかなり良さげ!!

 

……って思って換気扇掃除を始めたんだけど。

結論としては、

そうでもなかった。

(ブログネタとしてそんなんでもなかった)

 

その理由としては、

1.作業中写真がほぼ撮れなかった(手がもう……スマホを持てる状態では……)

2.ぴかぴかってほどキレイにならなかった

ですね。

 

でもま、やったことはやったので、とりあえず書いていこう。

 

まずはいろいろ調べてみたところ「油汚れ・換気扇の掃除はアルカリ性で! とにかくアルカリ!!」ってあちこちに書いてあったので、それらしい道具を買うところからスタート。

形から入るタイプ。結論から言うと粉のセスキは使わなかった。

そして流しにゴミ袋を二重にセットして、外した換気扇のフィルター、重曹、お湯をIN!

大変わかりづらい写真。

っと、その前に、外してない状態の写真を貼るのを忘れてた。

けっこう汚いので閲覧注意かもです。。。

隠し切れないぽたぽた感。

これ写真をよく見るとわかるんだけど(できれば目をそらしたいが)、フィルターっていうか網が4枚はめこんであってね。

取っ手っぽいところを押し込むとツメ=ストッパーが解除されて外れる、っていう仕組みなんですよ。

ところが……。

もー油がすごすぎて、ツメが全然押し込めない!!!

何度も押したり揺らしたりしばらく格闘して、最終的には「ニチャァ……」って感じでようやく外れてくれたのでした。

で、それをさっきの状態でゴミ袋(重曹水)に漬けておいて、そのあいだに内部のお掃除を……、

って、このへんから写真が全然ない。

だって、ニトリル手袋っていうんですかね、あれをガッツリはめて、手をどろどろにして作業していたのでね……。

 

というわけで、画像が一気にアフターに飛ぶ(笑)

やる前よりはキレイ……だよね、うん。

一見悪くない感じではあるんだけど……。

このフィルターっていうか網部分ね、実は表裏2枚の目の粗さの違う網が組み合わさった二重構造なんですよ。

で、枠はビス止めしてあるっぽいので(ツメの出し入れの構造とかもあるからかな)外れない。

結果。

網Aと網Bのあいだに入り込んだ油汚れは落とせず……。

Aの面をこすって「お、きれいになった」と思ってひっくり返すとBの面からじわっと押し出された汚れが浮き出ていて、じゃあと思ってBの面をこすってきれいにすると、今度はまたAの面が汚れ…………

っていうのがエンドレス。

これもうどうしようもないな……、

ってことで途中で諦めて、キレイになりきらないままではめこみ直しちゃった状態なんだよ。

うーん、残念。

かくなるうえは、1枚ずつビスを外して網Aと網Bをバラバラにして掃除し直すか、あるいは、、、

もうこの網、どっかに売ってないっすかね??

(新品買った方が早い気しかしない)

 

というわけで、換気扇掃除がんばったと言いつつ結局中途半端に開腹手術してそっ閉じしたみたいな結果になったわけだけど……、

でも、こうして並べて見たら案外キレイになってるよね。

とりあえずやらなかったよりマシ、おっけー!

画角が若干違う。(ソコジャナイ)

よし、今日はサムネもこの写真にする!

ってわけで「今日の1枚」はナシでこのまま終了しまーす。

のりみこでしたっ。

 

……まて。

ひとつだけツッコませて。

冒頭「掃除がブログネタになる」とか書いてたけど、、、

このブログ、自分の記録用でしたよね??

(わざわざネタ探したり作ったりして書くようなアレじゃないだろ、っと、言われる前に言っておく(笑))

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

買い物上手ののりみこさん。(読んだことないマンガのタイトルをパクりましたすみません)

こんにちは、のりみこでっす。

やー、今週も始まりましたねー。

まあまだ月曜だし、ゆるゆるやってきましょー。

 

……って言いたいところなんですが、いろんな占い動画とか見てると(ちょっと前まで開運動画ばっかりだったけど、1回何かを見たらカードリーディング系の動画がやたら出てくるようになったのでだいぶ見てる。面白いのもそうだけど、かわいいカードとかきれいなカードが好きでつい見ちゃう)「さそり座今マジがんばりどきだから! ほんと今だけがんばって!!!」みたいに言われがちなので、動いた方がいいんだろうなー。

うーん、がんばろ。

 

ってそれはともかく、金曜の話から書こうかな。

「仕事の帰りに商業施設に寄って、スタンプカードの引き換えをしてきたい」という、前回の記事に書いた件について。

norimiko.hateblo.jp

このスタンプカード、

①店Aで5,000円以上買い物+施設内のどっかのお店で2,000円以上買い物×2

②店Aで5,000円以上買い物+施設内のどっかのお店で3,000円以上の施術×1

のどちらかのパターンをクリアするとノベルティグッズがひとつもらえる、というシステム。

で、店A5,000円はすでに2度クリアしてたのね。

(その2枚のカードを夜中に探していた、という……)

そして「どっかで買い物2,000円以上1回」も、以前姉がワンピースを買ってくれた際にクリア。

norimiko.hateblo.jp

なので、ノベルティを2つ入手するためには

①あとどっかで買い物2,000円以上(1枚めのカード)

②あとどっかで買い物2,000円以上×2回or3,000円以上の施術1回(2枚めのカード)

をクリアする必要があったんです。

……さて、どうしよう。

ってことで、まずは「施術」について検討してみたんだけど(3,000円1回のほうが2,000円2回よりもお安く済むかしらと)さすがにマッサージとかネイルとかの当日飛び込みは厳しくて断念。

となるとあとは、2枚分で「2,000円以上の買い物×3」をする必要がある。

ふむ、では。

まずは無難にドラッグストア。

ここならなんでもあるでしょう、と、むしろ迷い気味に売り場をさまよい、最終的に選んだのがこちら。

すごい輝いてる!

最近気が付いたんだけど、なんか右の足首だけやたらとむくんでるんだよね。

ちょっとケアしたいなと思ってたから、これはちょうどいい機会、と思ってスリムウォークの夜用を選択。

で、それだと2,000円にちょっと届かなかったので、安売りだったクリーム玄米ブランも一緒に購入することに。

結果、

スリムウォーク:1,864円

クリーム玄米ブラン:105円×2

⇒計:2,074円

……「税込2,000円」でオッケーなので、よし、クリア。

 

では2店舗目。

こちらは雑貨とか食品(輸入系・ご当地系のちょっと手に入りにくそうなやつが多い)を扱っているお店。

なので、物にもよるけど単価がさほどではない。

まあ、いろいろ買えばいっかー。

てなわけで、こちらの4品5点をチョイス。

私は料理しないから、塩こしょうとオイルはうさたんに託す。。。

カリカリ梅:250円×2

こしょうと塩:どっちも498円

オイル:398円

レジ袋:3円

消費税:151円(この店は外税だった)

⇒計:2,048円

うし、2,000円超えた!

よっしゃよっしゃ。

あと1店舗!

 

と、あちこち見ながら歩いていたら、石(パワーストーンとか)のお店を発見。

けどなー、今回の目的は「2,000円分の買い物をすること」だからなー。

もっと無難に雑貨か服屋の小物あたりが妥当だよねー。

と思っていったんは通り過ぎようとしたんだけど、ふと、

「あ、浄化用のセージとかさざれとかならアリかも!」

と思いなおして入店。

そして思った通りに浄化グッズを購入していい感じの金額に!

狙い通りのセージとさざれ。

セージ:1,200円

さざれ:880円

⇒計:2,080円

 

これで無事、2,000円以上×3店舗ミッション、クリア―!!

結果「2,074円」「2,048円」「2,080円」って、無駄がなさすぎてすごくない!?

しかも私暗算とか苦手だからざっくりしか計算しないでお会計に向かってたけど、それでこの金額ですよ。

自分でもちょっとニヤリとしたよね。

 

というわけで、ノベルティグッズを予定通り2つ手に入れて(2種あったので、どうしてもどっちも欲しかった。。。)大満足の金曜日になりましたとさ。

めでたしめでたし。

 

では最後に写真。

本当だったらそのノベルティをお見せできたらよかったんだけど、肖像権とかキッチリしてそうな団体さんの写真つきグッズなのでそれはかなわず。。。

かわりに日曜日にうさたんがクレーンゲームでとったちいかわのぬいぐるみ載せる!

めっちゃ笑っててほんとかわいい。

癒される~^^

1,300円くらいでゲットしたので、まあ適正価格だネッ!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

時間がおかしくても片付けたんだからまあいいか。(って、真の目的は……)

どうもー、のりみこですー。

 

実はゆうべ(というか今朝?)夜中に目が覚めたのでちょっと片付けをしたんだけどね。

ビフォーアフターの写真撮ってないことに気付いた。

な、なしでもいいかしら……。

 

というかそもそもなんでそんな夜中に片付けなんぞ始めたかって話なんだけど。

昨日も書いたけど、最近うさたんも私も晩ごはん終わるとすぐ寝ちゃうんですよ。

norimiko.hateblo.jp

で、ゆうべは帰りが早かったので、あっという間にごはんを終えて、何時だろう……たぶん21時より前くらいに寝てしまったのね。

(早ッ)

さてそうなると、私のりみこの目覚めは何時でしょう?

さあ、シンキングターイム。

~♪

~♪

~♪

……じゃん。

答え:日による(当たるわけないだろ)

しかもうさたんはそういう時でもちゃんと目覚ましをかけてから眠りについているというのに、私は「どうせ途中で起きるだろう、最悪うさたんと一緒に起きれば大丈夫なはず!」と思って、なんも考えずに寝ちゃう。

(とはいえ実際、朝4時とか5時にはいったん目が覚めることが多いんだけどね)

なので、ゆうべも目が覚めた時、最初に「さて今何時かなぁ」と思ったんです。

けどまあ、いつもみたいに4時くらいかな――って時計を見たら。

0:30

え、早っ。

そうか、さすがに寝るのも早かったから……と考えたあと、じゃあこのあとどうしよう、と若干迷ったんだけど。

そのまま起きて片付けをすることにしました。

といってもうさたん寝てるし、チマチマと書類をいじるくらいね。

……。

……。

……。

ごめん、嘘ついた。

いや結果的には片付けになったので、まったくの嘘ってわけでもないんだけど。

本当は「期限つきのある物を探す」っていうのが主目的だったんです。

っていうと「ある物ってなんだ」って話になるかと思うけど、まあそれはたいした物ではないので……。

(私にとっては大事だけど)

とりまざっくりいうと、あさってが交換期限のとある商業施設のスタンプカードです。

となると日曜までに交換に行けば間に合うので、土曜探せばいいじゃん! ってなもんだけど。

その施設、家より職場に近いから、会社の帰りに行った方が便利=金曜(今日)どうしても行きたい! って前から思ってたんだッ。

(思ってたのに、前日の夜までちゃんと探していなかった、というね……)

というか最初から見失わないようにしてれば(財布に入れとくとかね。大きい物じゃないんだし)そもそも探す必要もないんだけど。

まあ、そういうところが私ですよ。

そして、ギリギリに、けどしっかり目的を果たすのも私です、ええ。

というわけで、最終的には午前4時くらいに目的のスタンプカードを無事発見できましたとさ。

そのついでにちょっとカオスになってた紙類を袋に詰め詰めしたところ、10日ぶりくらいに脚をのばして眠れたよ、やったー!

(ベッドの足元にいろいろ積んでた。←あ、私の側だけね。うさたんの方には浸食してない)

それじゃあいろいろスッキリしたところで、今日の夜は、スタンプカード握って商業施設行ってくるね!

 

と、いっこオマケの話。

書類の中には郵便物なんかも多数あったので、ついでに確認してったところ、、、

東京都が高齢親にお米くれる券、締切が5月末だったー!!

(親は要介護でなんやかやあるので、もろもろの手続き系はだいたい私が担ってる)

えっと、正確には「東京おこめクーポン事業」っていう名前みたいです。

www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

えー、せっかく25キロもお米がもらえるキャンペーン(キャンペーン違う、政策や)だったのにー、と一瞬絶望したんだけど、もしかしてワンチャンないかな……ダメモトでしれっとハガキ送ってみようかな……って思いなおして書類をよく見たら。

ネット申し込みもあるらしい。

あれ、だったらネットの方が早いんじゃね?

つか、締切すぎててダメだったらサイト開けなくなってそうだし、郵送よりわかりやすいんじゃね?

って、二次元コードを読み取って手続きしてみました。

結果。

とりあえず、申し込みはできたもよう……!

締切すぎてるのに!

(今HPみたら「締切は原則として5月31日です」って書いてあるね。これいけるやつかしら。。。)

返信メールによると「結果メールを2日以内にお届けします」ってことなので、もし本当に今からの申し込みでも問題なかったってなったらここで報告するね!

ともかく私と同じように「しまった締切過ぎちゃった!」って状況の人は、あっさり諦めてしまわないで、ネットでもハガキでもトライする価値はあるかもしれないよ、ということはお伝えしておく!

(いやだいたいの人は締切前にちゃんと手続きされてると思うけどね……郵便物自体はかなり前に来てたし)

 

では……そうか、週末か。

土日はたぶんブログ書かないので、また来週、ですねー。

週末、ブログネタになるようなこと、なんか色々ためておくネッ!

(片付けとかダイエットとか……で、できればね。。。)

それではアデュー!

のりみこでした。

 

……最後に写真貼りたいんだけど、冒頭に書いた通り片付けの写真撮ってないし、それ以外もこれってないなぁ。。。

あ、そうだ。

月曜日に行ったカフェで飲んだコーヒーの写真でも貼っておこう。

私はその日「カフェロワイヤル」って名前のコーヒーを頼んだんだけど(理由:最近観た舞台のタイトルが「カジノ・ロワイヤル」だから)運ばれてきたのを見たら砂糖に火がついてたから若干びびったw

「ブランデー大丈夫ですか?」ってオーダー時に聞かれたのは、そういうことだったのね。

このお店が気になった方は「上野」「ボナール」でレッツ検索!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村